校外学習

KISTでは以下に記載されている理由に基づき、遠足・校外学習は生徒の学習に欠かせない活動とみなしています。

  • クラス外の環境で学習との関連性を見つけます、
  • 身近な環境で得ることが出来ない経験をする機会を提供します、
  • クラス外の環境で、生徒が社会経験を得ることが出来る機会を提供します、
  • 受け入れ先のコミュニティーとの交流を持つ機会を与えます。

授業に関連した全ての遠足・校外学習は、学校のカリキュラムでの学習をサポートするために学習目標に直接関係のある内容を注意深く計画します。全ての生徒の参加が求められるため、遠足・校外学習はクラスメートとのチームビルディングの機会も提供しています。エレメンタリーの教員は毎セメスターごとに少なくとも一回は遠足・校外学習を計画し、セカンダリーの教員は教科指導の上で適切な時に遠足を計画します。

KISTでの校外学習は下記の通りに3つに分類されています。行き先は生徒の所属する学年によって選択され、年によって変更される可能性があります。


短時間による遠足・校外学習

学校から歩いていける距離

例:

地元のお店や企業
清澄庭園
深川江戸資料館
隅田川とその他地元の河川
地元の公園

長時間の遠足・校外学習

交通機関を利用する遠足・校外学習

例:

芸術、科学、文化博物館
夢の島熱帯植物園
葛西臨海水族館
東京臨海広域防災公園
上野動物園
国会
銀行や金融機関
地元サービス施設や工場
日帰りキャンプ(G5)

泊りがけ遠足・校外学習

宿泊が必要な東京郊外へのリトリート、キャンプなど(Grade 7、9、11のみ)

Grade 7: 森林保護キャンプ(冬)
Grade 9: 野外活動キャンプ(春)
Grade 11: DPリトリート(9月)